APS工法 施工要領書
APS工法
メタルリブⅡ型(ECOエコ)
メタルリブⅡ型(ECOエコ)はAPS通気工法用ラスです。 メタルリブ(ECOエコ)の仕様 メタルリブⅡ型(エコ)は、裏打ち材に特殊加工シートを接着してあり、必要以上のモルタル食い込みを無くします。 メタルリブⅡ型…続きを読む
通気シートGEO500.・透湿防水シートCONFORT
通気シートGEO(ジオ)500 GEO500は、高密度ポリエチレン(HDPE)でディンプルに成形された山は8mmの通気層を確保し、胴縁通気とは違い、壁全体を通気層にします。 通気シートGEO500の規格 ロールサイズ:幅…続きを読む
新発売 APS通気工法
APS通気工法(Air Passage Sheet)とは 木造住宅の通気構法で、胴縁の代わりに特殊ディンプル形状のシートGEO500 を用いて通気層を確保し、ラスモルタル外壁の施工を誰でも簡単に出来るようにした工法です…続きを読む
APM工法【坂本雄三 東京大学名誉教授推奨】
お詫び:只今「エアー・パッセージ・シート」の製造を休止しています。ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。 APM工法(Air Passage Sheet for Mortar)と…続きを読む
木質系下地通気胴縁構法(二層下地通気工法)・直貼り工法
木質系下地通気胴縁構法(二層下地通気工法)とは 木質系下地通気胴縁構法(二層下地通気工法):胴縁に下地材を取り付ける通気工法 直貼り工法とは 直貼り工法:従来のラスモルタル工法 YM式波形ラス メタルリブⅠ型 YM式平ラ…続きを読む
メタルラス下地通気胴縁構法(単層下地通気工法)
メタルラス下地通気胴縁構法(単層下地通気工法)とは 胴縁に直接ラスを取り付ける工法です。 メタルリブⅡ型 YMプラスリブⅡ型 YMプラスリブⅡ型S YMプラスリブT型 コーナー用ラス ステープル (YMプラスリブ用) 施…続きを読む
ヤマコマイ
(木造土壁用) ヤマコマイは、和風土壁の下地に古くから慣用されている竹木舞の良さをそのままに、厳しい品質管理のもとで作られた鉄製の木舞です。 断面図