会社概要・沿革
メタルラスのトップメーカーとして、あなたの最適を考えます。
優れた技術開発と独自の生産ラインが、それを支えます。
常に、今日を見つめ、明日を創造する。
それが、私たちの使命です。
会社概要
社名 | 株式会社 山中製作所 YAMANAKA.MFG.㏇.,Ltd. |
---|---|
創業 | 大正14年8月3日 |
設立 | 昭和18年3月30日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 16名 |
役員 | 代表取締役社長 山中 豊茂 取締役専務 山中 英佑 取締役 山中 慎三 |
所在地 | 本社・工場:大阪府堺市遠里小野町2丁目1番8号 |
TEL | 072-232-0704 |
FAX | 072-232-3663 |
インボイス登録番号 | T6-1201-0102-3469 |
許認可 | 日本産業規格表示認証工場 JIS認証番号:GB0508185 大阪府知事許可一般建築業 |
営業目的 | 1.エキスパンデッドメタル製品の製造ならびに販売 2.建築、土木用材の製造・加工ならびに施工 3.一般工業用金属製品の製造販売ならびに加工 4.前各号に附帯する一切の事業 |
アクセス
沿革
大正14年 | 1925 | 初代山中由次郎が山中製作所創業 |
---|---|---|
昭和 2年 | 1927 | 「YM式リブラス」の開発 |
昭和18年 | 1943 | 株式会社設立(資本金18万円)・釜山に分工場を設立 |
昭和19年 | 1944 | 軍需工場に指定砲弾部品の加工生産開始 |
昭和21年 | 1946 | メタルラスの生産再開・フリーホイル製造と併営 |
昭和25年 | 1950 | 建築基準法の制定・メタルラスJIS規格化 |
昭和26年 | 1951 | 資本金100万円に増資・日本工業規格許可工場第565番取得 |
昭和30年 | 1955 | ラスシートの開発 |
昭和32年 | 1957 | 商標登録「YMRIBPLEX」 |
昭和33年 | 1958 | 特許第268282号「網状板」 |
昭和36年 | 1961 | 資本金300万円に増資 特許第287540号「構築物壁面の換気通路」 商標登録「YM」・商標登録「ヤマリブ」 |
昭和40年 | 1965 | 特願昭38-6762特許第450392号「無端ラス製造装置」(ヤマリブ) |
昭和41年 | 1966 | ヤマラスC型耐火Wn1015認定取得特願昭38-16810 特許第468698号「長尺物波板と長女区物凹所部付金属ラス合体構成礎材の連続製造方法」 特願昭38-29108特許第486880号「リブラス製造装置」 |
昭和44年 | 1969 | 特願昭38-42702特許第491192号「構築物基礎材」 特願昭38-58051特許第551155号「構築物壁面の換気通路とその取付具」 |
昭和45年 | 1970 | 特願昭42-081454特許第580069号「リブ付き山形形状板の製造装置」 |
昭和47年 | 1972 | 初代社長山中由次郎死去、専務取締役山中啓市二代目社長に就任。 |
昭和50年 | 1975 | 特願昭42-065900特許第660776号「無端ラス製造方法」 特願昭40-076084特許第687945号「構築物基礎材の製造方法」 特願昭43-026331特許第732298号「構築物天井、床面、壁面の耐圧性基礎材」 特願昭43-008687特許第723972号「構築物天井、床面、壁面の耐圧性基礎材」 商標登録「ヤマプレックス」 |
昭和51年 | 1976 | 商標登録「ヤマコンプレート」 商標登録「」 商標登録「ヤマコマイ」 |
昭和56年 | 1981 | 二代目社長山中啓市死去、山中京子三代目社長に就任 |
昭和61年 | 1986 | 山中豊茂入社役員に就任 商標登録「ヤマコンリブ」 商標登録「YMプラスリブ」 商標登録「ヤマラスチャンネル」 |
昭和63年 | 1988 | 資本金600万に増資 |
平成 2年 | 1990 | 資本金1000万に増資 |
平成 3年 | 1991 | 三代目社長山中京子が初代会長に就任、取締役山中豊茂が四代目社長に就任。 |
平成 4年 | 1992 | 「YM式ラス型枠工法」の開発 |
平成 5年 | 1993 | ラス型枠用「ヤマコンバー」の開発 |
平成 6年 | 1994 | ラス型枠用ビデオ制作 |
平成 9年 | 1997 | 「YMプラスリブⅡ型」の開発 |
平成10年 | 1998 | 「YM式湿式通気工法」の開発 |
平成11年 | 1999 | 「プラスリブ用タッカー針」開発 |
平成12年 | 2000 | ホームページ開設・三井ホーム「FTラス」開発 |
平成13年 | 2001 | 「コーナー用ラス」開発 メタルラス新規格導入 |
平成14年 | 2002 | 北九州出張所・東京営業所を設立 |
平成15年 | 2003 | 特願2003-309944特許№3825771「壁構造」 建築研究所にて「ラス強度実験」・北海道北方系建築研究所共同実験開始(デュポン社)共同開発開始 |
平成16年 | 2004 | 特願2004-166568「ラス材及びこれを用いた壁構造」(プラスリブⅡ通気工法特許取得) 新日鉄「スーパーダイマ」・日新製鋼「ZAM」採用・通気工法特許申請・メタルリブ特許申請 |
平成17年 | 2005 | 「APM工法」の発表 |
平成18年 | 2006 | 「メタルリブⅡ」の開発・日本化成と技術業務提携 |
平成19年 | 2007 | 商標登録「エアーパッセージシート」・「APM工法」 本社を堺工場と統合する3月 |
平成20年 | 2008 | JIS認証工場(GB0508185)に登録。本社事務所棟耐震改修工事 |
平成21年 | 2009 | 立川ピン製作所「プラスリブ用ステープル」業務提携・「APM工法」の劣化認定取得(デュポン社) |
平成22年 | 2010 | 初代会長山中京子死去 |
平成24年 | 2012 | 商標登録「YAMALATH」・「ヤマラス」 「ハウゼコ」モルタル用水切り共同開発・プラスリブⅡ型Sの開発 |
平成25年 | 2013 | ドイツ「ヴィツラン社」のネット取引開始 |
平成26年 | 2014 | スイス「グロイトール社」の仕上材取引開始 |
平成27年 | 2015 | 「APM工法」劣化認定(山中製作所)にて取得 |
令和3年 | 2021 | 「APM工法」優秀賞(一般社団法人大阪府建築士事務所協会賞)受賞 |
加盟団体・歴任委員
- 近畿メタルラス工業組合 理事長
- ラスシート工業会 会長
- 一般社団法人 日本建築材料協会 専務理事
- 日本住宅モルタル外壁協議会 副理事長
- 一般社団法人 日本建築総合試験所 元評議委員
- 一般社団法人 日本建築協会 元評議委員
- JISA5505(メタルラス)改定委員会 委員
- JISA6918(ラス系下地用既調合軽量モルタル)作成委員会 委員
- 日本建築学会
-
- 建築工事標準仕様書・同解説左官工事JASS15 左官小委員会・WG幹事・改定委員会委員
- 建築学会非構造部材の被害軽減委員会 モルタル外壁WG委員
-
- 一般社団法人日本建築センター
- 外装構法耐震マニュアル(低層住宅用・中層ビル用)作成委員会 ラスモルタル・タイル分科会 委員
- NPO法人 耐震総合安全機構(JASO)近畿支部「耐震総合安全性の考え方(財産を守る耐震)」編集委員
- NPO法人 日本建築仕上材工業会 賛助会員
- NPO法人 日本建築仕上材工業会「外壁モルタル仕上げの改修マニュアル ― 木造住宅編 ― 」委員会
- 海外講演
-
- 香港貿易発展局香港デザイン展にて日本和空間について講演・パネルディスカッション・テーブルミーティーングを行う
-
- 大連「第15回中国国際建築装飾材料展示会」日本の建築材料の安全性と日本の建築基準について講演
- ベトナムホーチミン市ベトビルド展示会にて日本建築材料協会を代表して調印する
-